パパ育休のこと、書いてます。

くらおパパの育休観察日記 覚え書き

布おむつ使いたいですか? 覚え書きその①

突然ですが、

布おむつ使ってます。

 

今回で3回目になります。

 

といっても、外出の時には無理せずに紙おむつ、

という緩い布派です。

 

もう赤ちゃんは作らないつもりなので

今回が最後になりそう。

だけどもし誰かがこの記事を参考にしてくれるならいいかなー

と思うので、布おむつのあれこれ、書きます。

 

 

 

まず私が布おむつにしようと思った理由

 

紙おむつはとっても便利。

漏れにくいし、汚れたら取り替えて捨てるだけ!

 

だけど、なんか勿体ない。

勿体ないと思うと、変えるの渋るかも。

捨てたら、どんどんゴミになる。

これ、紙、って名前付いてるけど、

いわゆる「紙」とはかけ離れた素材っぽくない?

なんか気持ちよくなさそう、、

 

 

そんなとこです。

仕事で、赤ちゃんのお世話をしてたので

布おむつのことは知っていた。

元々ナチュラル派というか

健康、とか体に良いもの、とかに興味があったので

思い切って布おむつにチャレンジしてみることにしましたー

 

 

必要なもの

①おむつカバー

布おむつだったら、カバー+布おむつの組み合わせで使います。

 

カバーは、ウールで決まりでしょ。

防水and通気性良いし、毎回洗わなくていい。

綿は通気性良いけど染み込む、

ポリエステルは防水だけど蒸れる。

 

ちなみに、内側はポリエステルだけど

外側は綿っていうのがあって、

それはなかなか良かった。

 

何故かというと、ウールのものは

ドライマーク洗剤で洗わないといけないし、

防水効果が落ちてくるから

ラノリンっていうオイルを使ったお手入れが必要。

 

一方、ポリエステルと綿のものは、

普通に洗濯出来ます。

綿又はポリエステルだけのものを沢山揃えて使うパターンもアリだとは思います。

ウールのものより、安価です。

 

カバーは、成長に合わせて買い替えが必要。

各サイズ2-3枚で回してます。

 

 

②布おむつ

元々30-40枚ほど買ったけど

お友達が布おむつを断念したので

回ってきたりして、増えました。

 

長女と次女の時は、洗濯機に乾燥機能が無かったので

洗って干して乾かして畳んでーってしてると

たくさんあってよかったーって思ってた。

特に月齢が経つと、おしっこの量が増えるから

2枚重ねで使うことになる。

あと、紙おむつに比べておむつ交換の頻度は増えます。

なぜなら、排泄物が気持ち悪くて赤ちゃんが不快感を訴えるのもあるし、

ほっといたら染み出すんですよね。

新生児では1日15回くらいは変えてた気がする。

大きなカゴにいっぱい、おむつを詰めてました。

 

変えるの頻繁なの、大変やん!って思われるかもだけど、

排泄物が肌に当たり続けること、自分に置き換えても、普通に気持ち悪いですよね? 

着てる服が雨とか水道とかで濡れるだけでも、冷たくて不快。

それに排泄物だと、かぶれます。

その点、紙おむつの吸収能力はすごい、肌に戻らない。

だけど、パンパンになった紙おむつ変える時、

なんとなく、なんとなくだけどモヤモヤしちゃうんですよね。

 

だから、自己満足ですが頻回におむつを変えてあげること、なんか自分的にもすっきりしてます。

例えば、交換した後すぐにおしっこが出ても、

「おーよしよし、いくらでも変えちゃうよー」

と、思えます。

何枚使おうが洗う手間は一緒、

さらに布おむつは変えれば変える程、使えば使う程、コスト浮いてることになるのでね。

惜しみなく変えられます。

 

話を戻しますが、現在は、乾燥機付きの洗濯機を使っているので、

おむつは20-25枚程で回ってます。

 

それから、布おむつは輪になってる輪おむつと

おむつカバーに収まる形に縫ってある成形おむつがあります。

うちにはどちらもあります。

輪おむつは広げて干す・畳む手間があるけど乾きやすい。

成形おむつは嵩張らず、畳まなくていいけど、乾きにくく、畳み方のアレンジが出来ない、うんち汚れが落ちにくい、という印象。

 

うちでは現在、夜に2枚使いをしてますが、

内側に輪おむつ、外側に成形おむつの2枚使いをしてます。

 

続きはまた。